九州・中国地方の旅。
九州・中国地方ざっくり一周の旅へ
行って参りました!
福岡→佐賀→長崎→熊本→大分→山口→島根→広島。
総移動距離1700キロ。笑
単純距離で福岡から青森まで行けるらしいですよ
九州だけの予定でしたが、台風の影響により、沖縄へ戻れなくなったので…
この機会に中国地方にも足を伸ばして来ました♩
なのでざっくりと旅のご紹介をしますっ
◼︎福岡
糸島の牡蠣小屋へ♩
◼︎佐賀
松の木が広がる虹の松原を通り
唐津城!
そして名護屋城!
この名護屋城、豊臣秀吉が海外進出目指して戦国時代の有名な人を集結させた場所。ちゃんと勉強して行きたかった〜(TT)
◼︎長崎
ハウステンボスへ!
ハウステンボスは入場せず笑
日本三大夜景の一つ。
稲佐山!
私の撮り方!実物は綺麗でしたよ。
◼︎熊本
島原からフェリーに乗って熊本へ
そして外せない熊本城!
震災の影響で本丸は入れませんでした…
山道には霧いっぱいの大観峰!
晴れたら本当はこんな景色があったらしい笑
ネットから引っ張りました。
◼︎大分
タデ原湿原
温泉の地別府で砂蒸し風呂も行ってきました〜♩
◼︎島根
福岡から走る事6時間。
やっぱり出雲大社ですよね〜♩
ちゃんとお辞儀して入りました。笑
御朱印も貰えました!
島根は神話の県っていう感じで
不思議な県でした!
もう一回ゆっくり行きたい〜
◼︎広島
厳島神社のある宮島行きたかったけど…
天気が悪くて諦めました!(TT)
市街で食べ歩きして〜
ライトアップされた原爆ドームを見ました!
◼︎山口
朝から鍾乳洞へ行き、
唐戸市場!
そして関門海峡を通り
福岡に戻って太宰府も行きました。
天気は崩れて居たけど…
今回も沖縄では見られない
本土の大自然に魅了されて来ました!
帰りの飛行機は空気が澄んで綺麗でした♩
関連記事